ダッシュボード

ベースサムネイル

あさごオンライン未来会議

参加者

43

開設日時

2024/8/1

ヒートマップ

6月7月8月

参加者 人数


スペース一覧

総合計画審議会の開催状況

公開スペース

総合計画審議会の役目や開催内容をお知らせします。


若者を対象とした対話

公開スペース

高等学校を卒業した18歳から30歳未満を対象とした意見交換や対話によって集まった意見を、今後策定予定の第3次朝来市総合計画後期基本計画につなげていくことを目的に若者を対象とした対話を開催しました。

このスペースを開く

まだアイデアが作成されていません

まだアイデアが作成されていません

スペースブログ

まだ投稿がありません


令和6年度 第2回あさご未来会議

公開スペース

あさご未来会議では、高校生からご高齢者の方までが集い、第3次朝来市総合計画で掲げる将来像「人と人がつながり幸せが循環するまち」の実現をめざし、対話を行いました。その様子をお知らせします。

このスペースを開く

まだアイデアが作成されていません

まだアイデアが作成されていません

スペースブログ

まだ投稿がありません


令和6年度 第1回あさご未来会議

公開スペース

あさご未来会議では、高校生からご高齢者の方までが集い、第3次朝来市総合計画で掲げる将来像「人と人がつながり幸せが循環するまち」の実現をめざし、対話を行いました。その様子をお知らせします。 開催日時

このスペースを開く

まだアイデアが作成されていません

まだアイデアが作成されていません

スペースブログ

まだ投稿がありません


令和6年度 あさごオンライン未来会議(オンラインプラットフォームを活用した対話)

公開スペース

朝来市は、一人一人の幸せを育み、互いに響きあうことで、「人と人がつながり 幸せが循環するまち」の実現を目指しています。そのためには市民一人一人が「やりたいことにチャレンジ」ができ、「誰かとのつながりを感じる暮らし」が大切です。 対話をとおして、後期基本計画の策定を行うため、あさご未来会議を開催します。


令和7年度 第1回あさご未来会議

公開スペース

あさご未来会議では、高校生からご高齢者の方までが集い、第3次朝来市総合計画で掲げる将来像「人と人がつながり幸せが循環するまち」の実現をめざし、対話を行いました。その様子をお知らせします。

このスペースを開く

まだアイデアが作成されていません

まだアイデアが作成されていません

スペースブログ

まだ投稿がありません


意見投稿方法

公開スペース

オンラインプラットフォーム「Liqlid(リクリッド)」の投稿方法をお伝えします。

このスペースを開く

まだアイデアが作成されていません

まだアイデアが作成されていません

スペースブログ

まだ投稿がありません


powered by Liqlid